仕事内容

Job Description

土地家屋調査士の仕事内容

不動産登記の表題部に関わる測量から登記申請までを行います。
外での作業イメージが強いかもしれませんが図面作成や登記申請など事務所内での業務もたくさんあります。

具体的には
  • 役所や法務局での資料調査
  • 土地測量
  • 建物測量
  • 図面作成
  • 見積書の作成
  • 法務局への登記申請 など

一日のモデルスケジュール

9:00

出社

メールの確認・返信、
スケジュールの確認、
測量準備を行います。

10:30

測量

土地の測量を実施します。
境界標や構造物を確認し、
TS(トータルステーション)を使用して測量を行います。
現況の測量や写真撮影が完了したら、
次の現場へ向かいます。

13:00

お昼

空いた時間に休憩をとり、
お弁当を食べたり飲食店へ行ったりします。

15:00

隣地所有者との立会

ご依頼主の土地と隣地を所有される方の土地の筆界を確認するため、
立会いを行い、どこが筆界であるかの説明を行います。
ご納得いただけましたら、
筆界確認書捺印のお約束を取り付け、
後日集印作業を行います。

17:15

夕礼

翌日の行動をチーム内で共有し、
翌日の案件資料を確認します。
必要な時は、
チームの垣根を越えて打合せを実施します。

18:00

退社

キャリアパス

Career path

未経験でもステップアップができるよう、制度を整えています。
様々な業務を経験できるキャストグローバルで、あなたの理想のキャリアを実現してください。

Staff

【目安】

社内での的確な報告、連絡、相談ができる。業務に係る知識の習得に意欲的であり行動力がある。

Chief

【目安】

外業を伴う通常業務の基本作業ができる。通常業務であれば1人で執行できる。

Leader

【目安】

現場責任者、部門責任者として複数の従業員の業務管理ができる。

Manager

【目安】

部門運営を行う事ができ、かつ法人全体の運営に係る提言ができる。

【目安】

資格者として実務、知識に精通し、常に自己研鑽ができる。

社員インタビュー

Interview

募集要項

Outline

募集対象

土地家屋調査士および有資格者(または、合格見込みの方)

東京本部では土地家屋調査士のパートスタッフも募集しています。
条件等はお問い合わせください。

給与

土地家屋調査士(登録あり):300,000円 ※みなし残業なし

ただし、試用期間中(3か月)は、280,000円

有資格者(登録なし):235,000円 ※みなし残業なし

ただし、試用期間中(3か月)は、215,000円

手当 通勤手当(1か月ごと全額支給)
時間外手当(1分から支給)、休日出勤手当、深夜勤務手当
昇給 年1回(4月)
賞与 業績に応じて年2回(7月、12月)支給
勤務地

東京(港区)、札幌、横浜、名古屋、大阪、岡山、福岡

応募の際に希望勤務地をお伝えください。
Iターン、Uターン希望者については、現在の居住地での面接等が可能です。

勤務時間 9時00分~18時00分(休憩60分 実働8時間)
育児、介護短時間勤務制度あり
休日・休暇 休日:週2日、国民の祝日
休暇:夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、リフレッシュ休暇
保険 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金保険
福利厚生 土地家屋調査士会会費は当法人が全額負担(初回の登録費は貸与制[免除規定あり])
教育研修制度、健康診断、ランチミーティング代支給、慶弔金

エントリー

Entry

ご応募・お問い合わせは
こちらから

エントリーフォーム

採用Q&A

Q&A

Q.選考の流れについて教えてください。

メールでエントリーまたは郵送でエントリー→書類選考→面接1回→内定

エントリーはこちら

Q.土地家屋調査士実務の経験が無いのですが、応募しても大丈夫ですか?

実務については当法人でさまざまな案件を経験していくことができますので、まったく問題ありません。
実務経験よりも、人柄やコミュニケーション能力、上昇志向、堅実さなどその方の総合的な人間力を重視して採用しています。

Q.求める人材像はありますか?

土地家屋調査士業務は、測量、図面作成、登記申請など、屋外と屋内での作業をバランス良く行うものです。現場では、体力や状況判断能力が求められ、事務所内では、正確性や集中力が重要になります。入社時に全てのスキルを持っている必要はありません。ご自身の強みと、どのように業務に活かせるか教えてください。

Q.転勤の可能性はありますか?

原則転居を伴う転勤はありませんが、首都圏(東京、横浜)や近畿圏(大津、大阪、神戸)での勤務地変更の可能性はあります。その場合でも本人の意思に反する配属変更はいたしません。また、本人の希望に応じたキャリアアップにつながる転勤の事例がございます。

Q.女性は活躍していますか?

業界的には女性が少ないですが、弊社ではたくさんの女性スタッフが活躍しています。産休からの復帰や家庭優先で時短勤務の者もいますので活躍できる場は必ずあります。

Q.出産や育児に関する制度はありますか?

入社後1年以上が条件となりますが、出産・育児休暇と短時間勤務の制度を完備しております。
女性も男性も希望があればご利用いただけます。
出産休暇:産前6週間、産後8週間
育児休暇:満1歳まで。場合により、6カ月延長可能
短時間勤務:満3歳まで。2時間を上限に時間短縮
制度利用の実績も多数あります。また、個別の働き方に関する相談には、制度の枠を超えて臨機応変に対応しております。

Q.入社後、調査士会の研修に参加することはできますか?

参加できます。有給がまだ付与されていない場合は無給になりますが、入社後も安心してご参加いただけます。